<dfn id="w48us"></dfn><ul id="w48us"></ul>
  • <ul id="w48us"></ul>
  • <del id="w48us"></del>
    <ul id="w48us"></ul>
  • 日語復合詞匯解析

    時間:2024-07-18 01:07:03 日語知識 我要投稿
    • 相關推薦

    日語復合詞匯解析

      導語:日語中有很多復合詞匯,比如和“持ち”相關的,就有“持ち崩す”“持ちかける”“持ち切り”“持ち越す”“持ち直す”……兩個單詞的簡單結合能產生各種各樣有趣的結果,很有意思,你注意過嗎?

      大和の豊かな言い回し

      豐富的日語表達

      今回は「持ち」で行きましょうか。

      這次來談談“持ち”吧。

      例えば「持ち合わせ」。どうして「持つ」+「合わせる」で「たまたま(一定の金額を)持っている」という意味になるのでしょうか? こういうことを考え始めると不思議で止まらなくなります。

      注:【持ち合わせ】ちょうどそのとき持っていること。また、そのもの。特に、金銭.「今はそんなに―がない」

      比如“持ち合わせ(現有的錢、手頭的錢)”,為什么“持つ”+“合わせる”就變成了“剛好有(一定的金額)”呢?我一旦陷入這種問題的思考便會因為好奇而停不下來。

      恐らくこの「合わせ」は「抱き合わせ」などの「合わせ」ではなく、「たまたま」という意味合いを加えるものなのでしょう。「居合わせる」とか「有り合わせ」などという表現がそれに近いのではないかと思います。

      這個詞中出現的“合わせ”其含義恐怕有別于 “抱き合わせ(搭配出售)”這類詞中的“合わせ”,而是加了“たまたま(碰巧)”這樣的意思吧。個人覺得,像“居合わせる(正好在場)”及“有り合わせ(現成)”等詞的表達也許和它更相近。

      それから「持ち重り」──これは逆に漢字を見れば意味は何となく想像がつくのですが、その構造が面白いと思います。「重い」ではなく「重り」です。そして、持っている人が重いのではなく、持たれているものが重いから、持っている人がその重みを感じるのです。で、単に「持ったら重い」という意味かと言えばそうではなく、「最初はそれほどでもなかったのに、持っているうちにだんだん重みを感じてくる」というものすごく複雑なニュアンスのある褒め言葉なのです。こういうところが日本語の深さを感じさせてくれます。

      注:【持ち重り】持っているうちに次第に重く感じること。

      再有一個例子就是“持ち重り(沉、有分量)”——瞅瞅這倆漢字便多少能猜得到這詞的含義,只是它的構造讓我覺得很有意思,用的是“重り”而不是“重い”。然后,不是拿著的人重,而是手中的東西重,讓拿東西的人感覺到了重量。另外,這詞含義復雜,并非單純指“拿著重”,而是指“剛開始也沒覺得那么重,拿著拿著愈發覺得重了”,是個褒義詞。正是這種地方能讓人感覺到日語的深奧。

      例えば「持ち崩す」「持ちかける」「持ち切り」「持ち越す」「持ち直す」なんてのは、前にも挙げたたくさんの例と同じく、なんでこんな単純な動詞を2つ繋いだだけで違う意味が出てくるのか、本當に不思議で感心してしまいます。

      再舉些例子,比如“持ち崩す”“持ちかける”“持ち切り”“持ち越す”“持ち直す”等詞,它們和我之前舉的諸多例子一樣,同樣讓人發自內心覺得不可思議,為什么如此簡單的兩個動詞一旦連在一起意思就截然不同了呢?

      「持て余す」も同様ですが、この場合「持ち」ではなくて「持て」になるのが不思議で、でも、聞き慣れているせいもありますが、やっぱり「持て余す」でなければしっくり來ない気がします。

      還有“持て余す”,說來也怪,這詞用的是“持て”而不是“持ち”,不過也許是聽習慣了的緣故吧,不是“持て余す”這幾個字還真覺得別扭了。

      同じ「持て」になる例としては「持てはやす」があります。何故「持ち」ではなく「持て」なのか、機會があれば究明してみたいと思っています。

      同樣是“持て”還有這個詞——持てはやす。為什么是“持て”而不是“持ち”呢?有機會我一定要好好研究下。

      そして、あるいは「持ち腐れ」。こっちのほうは「持ち」は「持ち」なのですが、下のほうが「腐り」ではなく「腐れ」です。意味の方は比較的そのまんまですが「持っていて腐る」と言うよりは「持ったまま腐る」という感じです。そして「くされ」ではなく「ぐされ」と濁ることによって、如何にもという語感が出てきます。

      另外,有個詞叫“持ち腐れ”。這詞倒是用了“持ち”,但是后面接的是“腐れ”而不是“腐り”。這詞的意思比較接近字面,與其說是“拿著拿著爛掉了”,還不如說是“爛在手里了”。另外“腐れ”的讀音是“ぐされ”而不是“くされ”,音一濁化,這詞給人的感覺也越發強烈了。

      注:【持ち腐れ】所有していながら利用しないこと。また、活用することができないこと。役立てないでおくこと。もちぐさり。

      もっと意味の想像のつきにくい、それ故深い表現としては「持(ち)送り」というのがあります。これは日本建築の用語で、「棚や橫木などを支えるための、裝飾を施した木」のことです──などと言われても何のことか想像がつかないでしょうから、Google などで「持送り」で畫像検索してみてください。すぐに「ああ、これか」と納得が行くはずです。

      還有個詞意思更讓人摸不著頭腦,也因此讓人覺得這種表達深奧莫測,那就是“持(ち)送り(梁托)”。這是日本的建筑用語,指的是“加以裝飾后、用來支撐架子或橫木等的木頭”——估計就算這么解釋了大家也難以想象,請用“持送り”這個詞通過Google等工具檢索下圖片,相信看了后就會恍然大悟了。

      どうです? 面白いでしょう?

      怎么樣?是不是很有意思?

      日本語には他にもこんな例が山ほどあります。みんなの宿題として持ち帰って、それぞれに持ち場を決めて、いろんな例を持ち寄ってみては如何でしょうか? 面白い例が見つかった時には、きっとこの話題で持ち切りになることでしょう、なんてね(笑)

      日語中類似這樣的例子還有很多很多。這就留給大家當作業帶回去,各自定個范圍,找出例子,帶來分享,各位意下如何?如果找到了有點意思的例子,大家到時候定是討論的熱火朝天了吧。

    【日語復合詞匯解析】相關文章:

    日語副詞解析03-05

    常用日語旅游詞匯03-08

    日語詞匯的用法03-05

    日語關于外貌的詞匯03-08

    日語網絡熱門詞匯03-04

    商務日語office常用日語詞匯03-07

    日語敬語用法解析03-18

    飲食類日語詞匯03-09

    關于“就業”的日語詞匯03-04

    主站蜘蛛池模板: 亚洲国产美女精品久久久久∴| 人妻精品久久久久中文字幕一冢本| 青青青青久久精品国产h久久精品五福影院1421| 亚洲精品色午夜无码专区日韩| 精品精品国产自在久久高清| 亚洲精品国偷自产在线| 国产精品女同一区二区久久| 精品福利一区二区三区免费视频 | 久久ww精品w免费人成| 精品精品国产欧美在线小说区| 99久久免费国产精品热| 无码精品人妻一区二区三区漫画| 精品国产香蕉伊思人在线在线亚洲一区二区| 国产精品久久久久久影院| 久久精品aⅴ无码中文字字幕不卡 久久精品aⅴ无码中文字字幕重口 | 久久99精品国产99久久6| 九九精品在线观看| 精品久久8x国产免费观看| 亚洲精品色婷婷在线影院| 久久精品国产精品亚洲艾草网美妙| 亚洲精品线在线观看| 国产成人精品日本亚洲18图| 国语自产少妇精品视频蜜桃| 亚洲国产精品VA在线观看麻豆 | 国产精品一级片| 国产精品揄拍100视频| 蜜国产精品jk白丝AV网站 | 精品久久久久久无码国产| 99久re热视频这里只有精品6 | 国产AV午夜精品一区二区入口 | 精品无码人妻久久久久久| 99熟女精品视频一区二区三区 | 亚欧乱色国产精品免费视频| 国内精品伊人久久久久网站| 国产精品成人观看视频网站| 久久九九青青国产精品| 久久精品国产亚洲一区二区| 久久99国产精品二区不卡| 国产精品爽黄69天堂a| 精品九九久久国内精品| 久久精品国产亚洲一区二区|